点が無いかも・・・
2002年12月11日今日はヤバ過ぎです。なんつーか0点を取りそうです。本日の科目は、日本史、国語、微分積分、コンクリート、応物です。
日本史:過去問とほぼ同じ内容だったのでまぁ楽な方でしたが、人物名が出てこなくて書けなかったところがいくらかあるので心配です。
国語:問題が不思議でした。文章中から抜き出せって問題には書いてるんだけどそれが出来ないんですよ。何処にも抜き出してきちんと埋まる場所が無いんです。後は古典の部分が心配です。
微分積分:自分ではまぁまぁ出来たと思ってる。でも結果は悪いんだろうな。数学なんて嫌いだ!!
コンクリート:このテストはエグイです。何でかって言うと、初めに出た答えの値を使わなきゃ次の問題が解けなくなってます。俺は電卓で出た答えを書き違えて、36.6cmのところが35.6cmになってます。1cm違うとかかる応力度の値が変わるので余程の事が無い限り30点引かれます…。
応物:終わった…、無理、できるわけが無い、点数が無いかも知れない。。。
2日目が終わった時点でもうかなりの精神的ダメージを受けてます。あと2日、耐えよう。。。
日本史:過去問とほぼ同じ内容だったのでまぁ楽な方でしたが、人物名が出てこなくて書けなかったところがいくらかあるので心配です。
国語:問題が不思議でした。文章中から抜き出せって問題には書いてるんだけどそれが出来ないんですよ。何処にも抜き出してきちんと埋まる場所が無いんです。後は古典の部分が心配です。
微分積分:自分ではまぁまぁ出来たと思ってる。でも結果は悪いんだろうな。数学なんて嫌いだ!!
コンクリート:このテストはエグイです。何でかって言うと、初めに出た答えの値を使わなきゃ次の問題が解けなくなってます。俺は電卓で出た答えを書き違えて、36.6cmのところが35.6cmになってます。1cm違うとかかる応力度の値が変わるので余程の事が無い限り30点引かれます…。
応物:終わった…、無理、できるわけが無い、点数が無いかも知れない。。。
2日目が終わった時点でもうかなりの精神的ダメージを受けてます。あと2日、耐えよう。。。
コメント